TOPへ戻る


寄進米みこし市内走破記録 写真集


(イメージ図作:米山隆一朗)

この寄進米みこしは、
第3回田辺城まつりから第10回田辺城まつりまで続いていたものです。
昨年、第15回田辺城まつりを迎えるにあたり復活しました。


西暦
1600年 関が原の戦いが行われる2ヶ月前
この田辺城に西軍15,000が攻め寄せるとの報せに町衆が
米を寄進した故事を模したイベントです。

北は吉原の水無月神社、西は西町見樹寺、南は朝代神社と
旧町内にある神社仏閣で舞鶴の発展と市民の幸福を祈願しに
米俵みこしを担いで2時間余り走り回り会場に帰ってきます。

氏子町内では、盛大な出迎えをして頂いておりますが、
町内を訪れるのが遅れるとその町内は、この公園への出発が遅れ、
大変な迷惑をかけることになってしまいます。

果たして各町内の出発に間に合うことが出来るでしょうか!

この田辺城まつりをはじめた当時、
市民、各自治会は、
市民まつりとしての価値・認識及び参加意欲が低く
その改善が求められました。

そこで考え出されたのが
「第一章 いざ籠城」(まつり開会の城門前で歴史小芝居)
「第二章 心種園小芝居 古今伝授」
「第三章 御城下大行列」
「第四章 戦勝祝いの町内対抗綱引き大会、毘沙門杯争奪綱引き大会」
と、このまつりにストーリー性を持たせることでした。

特に、この寄進米みこしは、
こちらから押しかけワイワイがやがや勝手にさわぎ
市民・町内会を有無を言わさず巻き込んでいきました。

初回は、出迎えもなく淡々と各町内会を廻る
むなしさを感じるものでしたが、
回を重ねるにつれ、
町内太鼓の出迎え、お酒やつまみの接待、清めの水の用意と
歓迎してもらえる町内会が増え、
みこしを担いでるものは疲れた体に鞭打ち「がんばらねば!」
と力をもらったのでした。

しかし、1時間半から2時間を軽いみこしではありますが、
担いで約4キロ走破するのはつらく、
担ぎ手がなくなり、
とうとう第10回田辺城まつりを最後にやめていましたが、
昨年の15回を機に、
舞鶴海上自衛隊のご協力を仰ぎ復活しました。

長く途絶えていた為、
往年のような各町内会の出迎えはまだ復活してはいませんが、
沢山の人でお酒有り、ビールあり、ちくわ、かまぼこ、おにぎり等沢山の
もてなしで出迎えていただきました。

自衛隊員のなかには、感激で涙するものもありました。
お酒を飲んでは走り、
呑んでは走りグデングデンになりながらもなんとか
各町内出発の時刻には到着し、祈願のお札を渡し、各町内の氏神さんへお参りし、
無事任務を果たしました。
       
写真は、素人が担当した為、タイミングが合わず思ったようなシーンは、
少ないのですが、
各町内の様子も合わせてご紹介させて頂きます。
                  (寄進米みこし担当責任者 米山隆一朗)

◆9:10 舞鶴公園城門前を出発

9:15 南田辺町内会 集合場所着
       主会場のある舞鶴公園がある町内会で、
       今回も色々とお世話になりました。
       ごめんなさい!
       町内会の様子を撮っていたらみこしは、
       先に出発してしまいました。

◆9:20 丹波町町内会集合場所 恵比須神社着
        守神社「恵比須神社」で、
        舞鶴市の発展と町内会の益々の発展を祈願。
        この町内会は、
        11月下旬の恵比須j神社大祭を行っており、
        舞鶴市内で「えべっさん」と親しまれている神社を
        守っている町内会です。
        

◆9:25 魚屋連合 住吉神社着
         守神社「住吉神社」で舞鶴市の発展と
         町内会の益々の発展を祈願。
         ここでは、氷の入った水桶で出迎えて頂きました。

         

◆9:30 吉原連合 水無月神社着
         
住吉神社から水無月神社までが、
         距離が長く我慢のしどころでした。
         氏神「水無月神社」で
         町内会とともに、まつりの成功、町内会の繁栄等を祈願。

10:00 竹屋町内会 竹屋集会所前着
        水無月神社からの折り返しの長距離を
        一気に走り抜けた根性は、さすがでした。
        この町内会は、海運で栄えた町内会で今も町筋には、
        その面影がん怒っています。

◆10:10 寺内町内会 寺内集会所着
         氏神「玉秀稲荷神社」を参拝。

◆10:15 新町町内会 新町集会所着 
         氏神「金毘羅神社」を参拝。

10:20 西町町内会 見樹寺前着
         恒例の階段水かぶりを今回も慣行。
         シャッターチャンス逃しました。残念!
         西町の氏神さんへもお参りさせて頂きました。

◆10:30 京口町内会 京口集会所前着
        手厚いもてなしを受けました。

◆10:40 舞引土町内会 引土集会所前着
        園隆寺内にある氏神さんへお参りさせて頂きました。
        

◆10:50 旧町内会総氏神様の「朝代神社」着
        市民の幸福と舞鶴の市の発展・まつりの発展等と祈願。
        拝殿では、お子さんの宮参りが行われていました。

◆11:30 舞鶴公園帰還

◆11:35 無事終了
       来年もがんばりましょう!
       各町内会の皆様、ご協力ありがとうございました。
       各町内会の益々のご発展と皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
TOPへ戻る