TOPへ戻る


御城下大行列  写  真  集
午後1時 舞鶴公園出発
       ⇒JR西舞鶴駅⇒マナイ商店街⇒平野屋商店街下横町
       ⇒三の丸カトリック教会⇒舞鶴公園着(午後2時)

 行列順
  1番グループ:平安騎馬隊
  2番グループ:町内太鼓・子供みこし連
   @南田辺自治会 子供みこし
   A竹屋自治会 太鼓
   B丹波自治会 太鼓
   C京口自治会 子供みこし・太鼓
   D魚屋連合 太鼓
   E舞引土自治会 太鼓
   F字新自治会 子供みこし・太鼓
   G吉原連合 太鼓
   H寺内自治会 子供みこし・太鼓
   I字西自治会 太鼓
  3番グループ:チビッコ武者連
   @池内幼稚園Aみつる幼稚園B聖母幼稚園C舞鶴幼稚園D相愛保育園
 4番グループ:鎧武者連

    一般参加者ポリテクカレッジ京都・海上自衛隊・海上保員安学校
 5番グループ:朝鮮通信使

 
 朝鮮通信使

 慶長8年、西暦1603年 徳川家康は、征夷大将軍になったとき、
 秀吉の朝鮮遠征によって壊された国交の回復の必要性を痛感し、
 朝鮮政府に通信使の派遣を打診しました。

 しかし、朝鮮では、日本の態度を信用していませんでした。

  ところが、たまたま日本から帰国した者から、
「家康はじめ、その重臣には、再び朝鮮には出兵する意思はなく、
 使者を送れば必ず和平はなる。」と聞いた
 朝鮮政府は、関係改善に応ずることにしました。

 和平交渉は、紆余曲折を極めましたが、
 慶長
12年、西暦1607年に
 ようやく第一回の通信使が日本に訪れました。

 その数
400500人と大人数の使節団で、
 以後
200年にわたり12回、同じ人数が、派遣され、釜山から海路、
 対馬に寄港し、馬関を経て瀬戸内海を航行し、
 大阪からは、輿と徒歩で江戸に向いました。

 この第一回通信使から400年目にあたる本年、
 在日本大韓民国民団京都府舞鶴支部の皆さんが、
 朝鮮通信使として朝鮮王朝時代の行列とパフォーマンスで
「御城下大行列」に参加されました。

◆平安騎馬隊
◆町内こどもみこし・太鼓連
◆ちびっこ武者連
◆鎧武者連
◆朝鮮通信使
TOPへ戻る