第21回 まいづる細川幽斎 田辺城まつり
テーマ 「時は今 花も花なれ 夢大河 ガラシャ 光秀 幽斎 忠興を大河ドラマに」

 平成24年5月27日(日) 開催
    
   家族連れら32000人でにぎわう
               細川佳代子さんも加わり武者行列


   
   今回は、舞鶴市など七市一町でつくる協議会が、NHK大河ドラマの誘致推進に取り組んで
      いることから「時は今 花も花なれ 夢大河 ガラシャ・光秀・幽斎・忠興を大河ドラマに」
      をテーマに、誘致リレーイベントの第一弾として開催された。
       恒例の「鎧武者御城下大行列」は、細川幽斎の子孫の細川護熙元首相の夫人・佳代子さんが、
      昨年に続いて幽斎婦人の「麝香(じゃこう)」に扮し、女武将姿で参加。
      海上自衛隊員や海上保安学校生の扮する武者とともに田辺城門を出発した。
      途中、幼・保育園児のチビッコ武者や町内太鼓も加わり、総勢約千百人が西市街地を巡行した。
       また、田辺城籠城に貢献した稲富鉄砲隊の流れをくむ備州岡山城鉄砲隊が轟音を響かせて演武を披露、
      古今伝授を演じる小芝居などがあり公園内は見物客であふれた。

       前夜祭は26日、舞鶴市民会館で開かれ、NHK大河ドラマの誘致推進に向け、舞鶴市の「ゆうさいくん」、
      長岡京市の「お玉ちゃん」、亀岡市の「かめまるくん」のキャラクターがそろい、
      多々見良三市長や細川佳代子さんとともに市民にアピール。
       また、みつる幼稚園児の「田辺八景」の暗唱、明倫小学校児童の講談「田辺城籠城の一席」が演じられ、
      細川佳代子さんが「戦国を生きた細川家の女たち」と題して講演した。
       この後、舞鶴公園では、市内の園児が描いた絵を貼った三百基の「華灯籠」にろうそくの火が灯され、

      祭の雰囲気を盛り上げた。(舞鶴市民新聞平成24年5月29日記事より)

■前夜祭 5月26日(土) 午後7時〜8時:舞鶴公園
午後4時〜7時:舞鶴市民会館

■松本昭司実行委員長 挨拶

■田辺八景斉唱(みつる幼稚園) 
  みんな良く練習しましたね。大きな声でしっかり言えてましたよ。 
   

■南京玉すだれ(マジックサークルどんぐりころころ) 
 幕内の準備を進める間ご披露願いました。ありがとうございました。
   

■講談「田辺城籠城の一席」(明倫小学校5年生)
 約1時間にもおよぶ長い話を練習するのは大変だったと思います。 
 3月から稽古を始め一生懸命努力したの成果ですね。すばらし出来栄えでした。
   

■NHK大河ドラマ誘致推進協議会(府内7市1町)から各市町の誘致運動を紹介 
 誘致に向けてかんがりましょう!

■細川佳代子氏講演会「戦国を生きた細川家の女たち 麝香とガラシャ」
  細川幽斎公を初代とし第18代当主 細川護熙元首相夫人 佳代子氏の講演会 
  細川家の夫婦愛すばらしいですね。 
   

午後7時〜8時 舞鶴公園
■「華灯籠」点火 市内12の幼稚園・保育園から園児の描いた300基 
  灯りのついた灯籠を見ていると園児の笑顔が一杯見えました。 
   
   

■よさこい(よさこいにっぽん聖&レインボーチルドレンプロジェクトkukui) 
  パワー爆発!元気をいただきました。

■5月27日(日)晴れ 午前9時〜午後4時 舞鶴公園とその周辺 
  行列は舞鶴公園、桂林寺、瑞光寺を廻るコース
  4年ぶりの待ちに待った晴れ本番!晴れ男、晴れ女ありがとう!

■開会宣言 松本昭司実行委員長

■バトントワリング(舞鶴ディナモ)
  開会を彩ったかわいい演技ありがとう!

■チアリーディング(みつる幼稚園エンジェルス)
  よくがんばりました!おとうさん、おかあさん褒めてあげてください!
   

■籠城第一章「いざ、籠城!」
  関ヶ原の戦いの2ヶ月前、ここ田辺に石田西軍15000が攻めてくる報せが・・・
  その時、城主幽斎は、
  「国中の武具、弾薬を集めるのじゃ!皆のもの!急ぎ報せよ!籠城じゃ!
   守る数小なれど忠興帰城まで500の兵で持ちこたえるのじゃ!」
  演技:海上保安学校の生徒の皆さん 
  重臣軍:幽斎婦人麝香 細川佳代子、国家老筆頭 多々見舞鶴市長、
       郷士筆頭 奥田市議会議長、海州防人船奉行 佐々木舞鶴地方総監他36名
   
 重臣軍一覧
 幽斎婦人麝香 細川佳代子、 田辺藩国家老筆頭 多々見舞鶴市長、 田辺藩郷士筆頭 奥田市議会議長
 海州防人船奉行 佐々木舞鶴地方総監、 海州海守奉行 河原第八管区海上保安本部長

 海州海守若頭塾長 長澤海上保安学校長田辺藩商工衆頭目 上西舞鶴商工会議所会頭、
 田辺藩江戸詰目付 小原衆議院議員、 京都所司代統制頭 木村京都府中丹広域振興局長、
 田辺藩京屋敷目付行永郷士 池田府会議員、 田辺藩京屋敷目付志楽荘 岡本府会議員
 田辺藩勘定奉行 滝川舞鶴税務署長、 田辺藩町奉行 金子舞鶴警察署長、
 京若衆匠塾目付 長瀬京都職業能力開発短期学校長、 芳野山奉行 福井吉野山竹林院主、
 田辺藩藩校統制頭 佐藤教育長、 田辺藩藩校統制頭目付 隍教育振興部長
 田辺藩火盗改目付頭 竹内消防長、 田辺藩大内荘代官 田中西支所長、 田辺八景九景浦頭 斉藤舞鶴観光協会長
 田辺藩町衆元老 倉橋舞鶴自治区長連協議会長、 田辺町衆両替商頭  森屋京都北都信用金庫理事長 
 田辺庄屋衆頭目 木戸西自治連会長、 田辺藩商工衆目付 瀬川舞鶴商工会議所専務理事 
 以下田辺藩郷士  大浦村郷士 梅原市議、 大内荘郷士 尾関市議、 富室村郷士 亀井市議、 上東村郷士 岸田市議 
 四所村郷士 高田市議、 行永村郷士 田村市議、 由里村郷士 西村市議、 志楽村郷士 福村市議 
 朝来村郷士 林市議、 円満寺村郷士 松宮市議、 引土村郷士 山本市議、 城屋村郷士 和佐谷市議
 

■相愛太鼓(相愛保育園)
  かっこいい!! 届け!未来の夢。 響け!小さな鼓動。

■明倫ソーラン(明倫小学校6年生)
   

■来賓紹介 細川佳代子 氏 多々見良三 舞鶴市長

■籠城第二章「鎧武者 町衆を迎えに出発」
  舞鶴公園出発 桂林寺、瑞光寺を廻る1時間半、約1.5キロの大行列 総勢約1,000名
  
 参加団体
  平安騎馬隊
   魚屋連合太鼓連、南田辺子供みこし連、竹屋太鼓連、京口太鼓子供みこし連、舞引土太鼓連、引土新太鼓連

  チビッコ武者連(みつる幼稚園、舞鶴幼稚園、相愛保育園、池内幼稚園、聖母保育園)
  麝香連(細川佳代子氏率いる女武者連)田辺藩元老の来賓者団、田辺藩郷士の議員団
  古今伝授を演じる神心流尚道館連、大坂からの一般参加阿部氏、芳野山竹林院院主率いる山伏隊
  米澤遠征隊(海上自衛隊)、田辺大筒壱番隊弐番隊(海上自衛隊)、チビッコ忍者軍団(折原体操教室)
  田辺籠城隊(ポリテクカレッジ)、桂林寺僧兵(ポリテクカレッジ)、大坂警護隊(海上保安学校)
  新町太鼓子供みこし連、寺内太鼓子供みこし連、丹波太鼓連、本町太鼓連、西町太鼓連
   朝鮮通信使節団(韓国民団)
  
   
   
   

桂林寺能登住職へ籠城戦の御礼

瑞光寺楠住職へ籠城戦の御礼

行列の途中、幽斎神社へ参拝されました。
   
この神社は、武家の守り神の八幡様を奉っていますが、
幽斎公に感謝し、細川家の繁栄を祈願する為に町衆が守ってきた神社です


   

■よさこい(舞鶴よさこい連)行列出発後舞鶴公園で行われました。

■籠城第三章 総登城
             

■ゆうさいくん音頭おどり初披露(舞鶴商工会議所青年部、クイーン舞鶴、舞鶴児童合唱団)

■舞鶴防衛戦隊チャッタマン

■居合い披露(一心無双流剣心会)・交通安全啓蒙(舞鶴警察署) 交通安全の呼びかけも行われました。

■サムルノリ(韓国民団)

■籠城第四章 「古今伝授」
  演技:海上保安学校、神心流舞鶴総支部
  三成挙兵!ガラシャ自害、田辺城は15000の三成西軍に包囲され500の兵で籠城。
  籠城戦の最中、朝廷から和議の勅使・・・
  幽斎公は、武士の本意ではないと断る。
  しかし、古今和歌の奥義が絶えることを避けるため、秘伝書と和歌一首を手渡す。
  「いにしえも今もかわらぬ世の中に 心の種を残すことのは」
  この後も朝廷はあきらめず、3度の勅使を遣わし、勅命で停戦、開城へ。

■籠城第五章 「米澤遠征隊鎧武者陣形転換披露」  演技:海上自衛隊

■備州岡山城鉄砲隊演武  演武:備州岡山城鉄砲隊
  籠城戦で功績があった稲富鉄砲。その稲富の流れをくむ備州岡山城鉄砲隊、4年前に続き2度目の来鶴演武。
  細川佳代子氏の号令で一斉射撃もありました。

■町内太鼓練り込み競演  
  それぞれ少しずつ違いますが、基本的なリズムは同じなので
  他の町内会に武者修行するのも楽しいですよ。
  因みに、青井地区、大浦地区、池内地区、中筋地区、余内地区も同じでした。
魚屋連合
竹屋町内会
京口町内会
舞引土町内会
引土新町内会
新町町内会
寺内町内会
丹波町内会
本町町内会
西町町内会
■閉会